転職しました。

久しぶりに思い立ってブログを開いたのですが、前回更新が2016年10月!

更新履歴を見ると、3日坊主→2日坊主 と、

おおざっぱかつ面倒くさがり屋な私の性格がよく現れていました(*´ェ`*)。


さて。

私は、4年勤めた会社を退職し、1月より新職場で働いています。


退職理由をざっと書くのであれば、

もっとちゃんとデザインがしたい。

新規案件もなかなかの数同時にありましたが、運用・保守案件の数も多く、

たくさん任せていただくのはありがたかったけれど、

ひとつひとつの制作に割ける時間が少なくなっていって。

真剣に向き合う時間が取れなくなっていって…。

そんな状態でデザインをしていくのが辛いというか、

できあがったデザインちゃんたちに申し訳ない気持ちが大きくなっていきました。


どうしたら納得のいくデザインが作れるのか、

時間に毎日追われながら、ほぼ脳死状態の頭で必死に考えたけど、

どんどん辛くなるばかりで。



そのタイミングで、マークアップ担当の後輩くんが、

技術を高めるために転職を考えている、と教えてくれて。


話を聞いた瞬間に、

あ、転職って道があるんだ。

って、今まで全く考えていなかった新たな選択肢に気付きました。


その話を聞いたあとに、

しっかりデザインに専念したいという思いが強くなって、

転職を本気で考え始めました。

将来どうしていくか。新卒で就活するときよりすごく真剣に自分と向き合った気がします。

・デザインのクオリティを高めていけるところ

・現状に満足していなくて、色々と試行錯誤しているところ

・前向きな人がいるところ

・給料が今より下がらないとなおよし

↑転職先を考える際に自分なりに決めた希望



ただ、前職の仲間のことが、本当に大好きで。

離れるのはとても辛くて、それだけが唯一の転職を悩む理由でした。


まぁ永遠の別れというわけでもないし、

同じ地域、同じ業界で、ライバルとして切磋琢磨できたらなと。

退職してから新職場に出社するまでの約2週間は前職シックになりました。

無性に話をしたくなったり、前職の仲間とどこかに出かける夢をよく見たり。笑


でも退職した今でも、

LINEしたりスプラトゥーンしたり、かまってくれて本当に嬉しいです。

むしろ元上司とは、退職の報告をしてから仲良くなれてきゅんきゅん。

また皆で一緒にご飯とか行きたいなぁ。


前職でも、現職でも、

良い仲間に囲まれて、私は幸せです。


masamoto

24歳の5年目Webクリエイター。 かえるとくまが好きです。

0コメント

  • 1000 / 1000