なぜ人はWebサイトを印刷するのか

メモ:結論はでません


そしてなぜその印刷結果にこだわるのかー。

お久しぶりです。まさもとです。

ブログの告知(?)なんてTwitterのプロフィールにしか貼っていないので、

見ている人なんてほとんどいないですが( ´˂˃` )


たまーに、印刷のときの見た目を調整してほしいということで、

print.cssをがっつり変更して書くときがあるのですが、

あれって印刷対応料金(別途)みたいなのもらえるんですかね…


「こことこことこことここで次の紙に」(改ページに対するこだわり)

「ページ1枚にここまで入れて欲しい」(そこまで入れると文字読めなくなります)

「印刷時にこの画像は表示させない」(何故)

「PC版で中央に寄っている画像を印刷時は左に」(?)


もうパンフレットを作ってPDFを貼り付けた方が早いんじゃないかな?!

って思ってしまうんですがダメですかね、ダメですか…


「印刷しようとすると背景の色が出ません」というお問い合わせもあるので、

ぜひChromeさんには通常印刷時も[背景のグラフィック]をオンにしておいていただきたい…

そして、2つしかオプションないのに詳細設定とかで隠さないで欲しい…



こう、お申し込み完了ページとかを印刷するのはわかるのですが、

なぜトップページを印刷するのでしょうか…

Webサイトの自社会議用にーとかであれば、スクリーンショットでpdfにする拡張機能がたくさんあるのでぜひそちらを…




masamoto

24歳の5年目Webクリエイター。 かえるとくまが好きです。

0コメント

  • 1000 / 1000